2005'09.09 (Fri)
ありがとう
もはや有名かもしれませんが、
「ありがとう」という言葉を年齢×1万回言うと、
奇跡が起きる・・・・
というお話があります。
どんな奇跡かはわかりません(^^)。
心を込めなくても、かまわないそうです。
言うことが大切なのだとか・・・
そして、途中で「不平不満・愚痴・悪口・文句・泣き言」を言ってしまうと、カウントがゼロになってしまうそうです。
私の友人のうどん屋さんは、ありがとうを言い始めてから、売り上げが飛躍的に伸びたそうです。
このうどん屋さんは、いつかちゃんと紹介したいですね(^^)。
あるクリーニング屋さんが、実験をしたそうです。
「ありがとうありがとう・・・」といいながらポスティングをした日と、
「ありがとう」を言わないで、ポスティングした日では、お客さまからの反応がまったく違ったそうですね(^^)。
いきなり何万回も・・・は大変なので、
心がけるくらいが、ちょうどいいのかもしれないですね(^^)。
カウントゼロはあまり氣にしすぎないほうがいいとおもいます。
感情を抑えすぎると、くるしいですもんね(^^)。
「はじめに言葉ありき」
「人間は、発した言葉の現象に囲まれる」(小林正観さん)
「ありがとうって言うと、またありがとうって言いたくなっちゃう様な出来事が起きて来るんだよ。」(斉藤ひとりさん)
「ありがとうありがとうありがとう・・・・」(ぶんぶん)(笑)
「ありがとう」という言葉を年齢×1万回言うと、
奇跡が起きる・・・・
というお話があります。
どんな奇跡かはわかりません(^^)。
心を込めなくても、かまわないそうです。
言うことが大切なのだとか・・・
そして、途中で「不平不満・愚痴・悪口・文句・泣き言」を言ってしまうと、カウントがゼロになってしまうそうです。
私の友人のうどん屋さんは、ありがとうを言い始めてから、売り上げが飛躍的に伸びたそうです。
このうどん屋さんは、いつかちゃんと紹介したいですね(^^)。
あるクリーニング屋さんが、実験をしたそうです。
「ありがとうありがとう・・・」といいながらポスティングをした日と、
「ありがとう」を言わないで、ポスティングした日では、お客さまからの反応がまったく違ったそうですね(^^)。
いきなり何万回も・・・は大変なので、
心がけるくらいが、ちょうどいいのかもしれないですね(^^)。
カウントゼロはあまり氣にしすぎないほうがいいとおもいます。
感情を抑えすぎると、くるしいですもんね(^^)。
「はじめに言葉ありき」
「人間は、発した言葉の現象に囲まれる」(小林正観さん)
「ありがとうって言うと、またありがとうって言いたくなっちゃう様な出来事が起きて来るんだよ。」(斉藤ひとりさん)
「ありがとうありがとうありがとう・・・・」(ぶんぶん)(笑)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
カウントゼロになっちゃいました・・・。
今日からまた
「ありがとうありがとうありがとう・・・・・」(peach)(笑)